全国議長会に意見交換をお断りされたので、なんとかメディアに報道してもらい、より多くの国民に知ってもらいたいと思い、色々と当たってみたところ、「J-CASTニュース」さんが記事にしてくださいました!
地方議員の厚生年金加入求める意見書、7割の自治体で採択 根強い反対の声も…オンライン署名に4万2000筆: J-CAST ニュース【全文表示】
記事の中で、総務省への取材もされているのですが、
なんと総務省のコメントが、我々の指摘事項と同じです!
✅議員は雇用ではない
✅議会への出席はあるが、労働時間が決まっているわけではない
そうなんですよ。そもそも議員に厚生年金を適用するのは制度的にもそぐわない。
なのに新たな制度を作り、年間200億円もの税金を使って、自分たちだけ厚生年金に加入しようとする、、それが全国7割の地方議会で賛成されている、、「住民の代表である議員がこんな姿勢で良いのか?」を、有権者のみなさまに再考していただくキッカケになれば良いと思っています。
全国議長会が、全国の地方議会から「議員厚生年金創設の意見書」を集めるのを止めるまで、「おかしい」と声を上げ続けていきます。
▶︎署名サイトはこちら
「毎年200億の税金負担!議員厚生年金の創設に反対する署名請願!」
ご支援、ご協力に感謝します。